投資成績 2022年の株式投資パフォーマンス 2022年4月は+382,544円で、年初来は+2,915,241円(+17.1%)になりました。 アドベンチャー(6030)は相変わらずのよくわからないボラティリティの大きさを発揮しましたが、終わってみれば株価は微増を数か月続け... 2022.01.31 投資成績
副業 移動で稼げるアプリ「ANA Pocket」と「Miles」に登録して1ヶ月が経過した 世間ではSTEPN(ステプン)が流行っていますが、海外取引所に口座を持っていないのでSOLが購入できませんし、そもそもシューズが高くて買えないので、アプリをダウンロードしてはみましたが何もせずに終わりました。 (しかもシューズは何個も買わ... 2022.04.11 副業
クレジットカード 過去に潜入した空港クレジットカードラウンジを紹介します 特定のクレジットカードを保有していれば利用できるラウンジが日本のほとんどの空港にはあって、ビジネスクラスラウンジやプライオリティパスラウンジみたいに飲食はできませんが、ほぼ確実に電源がある席を無料のコーヒーを飲みながら使えるので、飛行機に年... 2022.03.31 クレジットカード
散財 オカマがマカオに行ってきた 2016年6月末にマカオに行って来ました。 マカオへの直行便はマカオ航空の1日1便のみで、エコノミークラスで往復8万円くらい。 たぶんマカオは香港とセットで行く人が多いので直行便の需要が低く、競争が無いから値段が... 2022.03.24 散財
散財 マニラに行って来ただけ 2016年の年末にフィリピンのマニラに行って来た時の写真です。 シンガポールに行った時みたいに場末に突撃したかったのですが、マニラでそれは流石に無理なので、大丈夫なエリアを散歩したり、お酒を飲んだり、カジノに行ったりしただけです。 ... 2022.03.23 散財
散財 ANAマイルで乗った(特典航空券)ビジネスクラス搭乗記 飛行機に乗る時は自腹でLCCを利用するか、マイルでビジネスクラスの特典航空券をもらうかのどちらかにしています。 フライト時間の短い国内線や韓国くらいまでならマイルがたくさん貯まっていてもLCCに乗りますし、逆にビジネスクラスの特典航空... 2022.03.23 散財
散財 プライオリティパスで潜入した空港ラウンジを紹介します LCCばかりを利用するアル中の貧乏人にとってプライオリティパスは必須のアイテムです。 ビジネスクラスラウンジを利用できるようになるので、空港で飲んだくれる時に割高なお店を利用する必要が無くなります。 プライオリティパスは楽天... 2022.03.20 散財
散財 東北・北海道新幹線のグランクラスでサーブされたお弁当とお酒の写真 東北・北陸新幹線はやぶさ号にあるグランクラス(Gran Class)という特別車両に一度乗ってみたかったので、2017年12月に函館まで旅行してきました。 グランクラスははやぶさ号の先頭車両にあります。 秋田新幹... 2022.03.17 散財
クレジットカード 僕は貧乏性なのでマイルで特典航空券がもらえない時はLCCしか乗りません! 飛行機に乗って旅行する時、僕は貧乏性なのでピーチやジェットスターなどのLCC(ローコストキャリア)にしか利用しません。 海外に行く時など、フライト時間が長くなる時は流石にLCCはきついので、ANAやJALなどのFSC(フルサービスキャ... 2022.03.16 クレジットカード
散財 ゲイランなどシンガポールのアレがある場末を徘徊して来た シンガポールに対して近代国家、ゴミをポイ捨てしたら罰金なクリーンな都市と言うイメージを持っている人は多いと思いますが、高層ビルが立ち並ぶのは中心部、シティやマリーナエリアだけで、ちょっと郊外へ出ればどこにでもある普通の東南アジアです。 ... 2022.03.12 散財
散財 とてもとても寒い冬にポーランドのクラクフ(アウシュビッツ)まで行って来た LOTポーランド航空を利用してアウシュビッツなど世界遺産がたくさんあるクラクフまで2018年1月に行って来たのですが、すっごい寒くてびっくりしました。 日本海側や北海道みたいに雪は積もっていませんが、ヨーロッパの冬は思った以上に厳しか... 2022.03.10 散財
散財 シンガポールで食べた日本食(?)を紹介する 2017年から2019年にかけてシンガポールに頻繁に行っていたのですが、その時に食べた日本食(?)和食(?)を紹介します。 (3年間(約1,000日)の内、約150日はシンガポールにいたと思います) 「海外に行ってまで日本食を食... 2022.03.09 散財
節約 リネットジャパングループ(3556)が運営するネットオフ(ブックオフ&もえたく)で読み終わった本やいらないフィギュアを買い取ってもらった 2013年末に10年以上住んだアパートが取り壊されることになり、引っ越しをしなければいけなくなったのですが、その時に少しでも荷物を減らそうと思って、部屋にある使っていない物やいらない物をどんどん処分しました。 処分の方法はゴミとして捨... 2022.03.08 節約
散財 シンガポールで食べたローカルフードを紹介する 2017年から2019年にかけてシンガポールに頻繁に行っていて、その時に食べた現地のローカルフードを紹介します。 (3年間(約1,000日)の内、約150日はシンガポールにいたと思います) 綺麗なレストランってどこの国で行っても... 2022.03.07 散財
節約 デファクトスタンダード(3545)のブランディアに使わなくなったブランド品を買い取ってもらってます 財布やバッグなどのブランド品はボロボロになるまで使い倒すことがほとんどなのですが、途中で飽きてしまったり、トレンドに合わなくなってきたり、並行輸入品をネットで買ってみたら想像とぜんぜん違ったりと言った場合はデファクトスタンダード(3545)... 2022.03.05 節約
節約 青春18きっぷを更にお得に使う方法 春夏冬の年3回JRから販売される国内節約旅行最強ツールの青春18きっぷをさらにお得に利用する方法を紹介します。 青春18きっぷの販売価格は12,050円で、全国のJR線の普通列車と快速列車1日乗り放題を5回繰り返すことができます。... 2022.03.04 節約
節約 高崎駅で買った名物駅弁「だるま弁当」で500円玉貯金をした結果 数年前に群馬県へ旅行した帰りに高崎駅で名物の駅弁「だるま弁当」を購入しました。 こう言う山菜系のお弁当、若い頃はまったく興味なかったのに、歳を取った今では最高に美味しく感じます。 ついでにだるま弁... 2022.03.02 節約
女装 外食しかしないけど女装するからにはダイエットを頑張ることにしました twitterで見かける可愛い女装さんたちが身長と体重を時折晒していますが、みんな細すぎてビックリします。 171cm49kgでBMI16.76のRちゃんとか、172.5cm53.5kgでBMI17.98のYちゃんとか、身長174cm... 2021.10.12 女装
女装 ヒゲ脱毛とVIO脱毛のメリットとデメリットを紹介します 女装を本格的に始めたタイミングでヒゲ脱毛は必須だなと思って始めたのですが、やって良かったと言う感想しかありません。 そこで、どんなことが良かったのかをここでは紹介していきたいと思います。 あと、ヒゲ脱毛で脱毛に慣れたことでV... 2021.10.05 女装
個別銘柄 アルファベット(GOOC) – googleやyoutubeを運営する超安定企業 2018年から米国株を長期で持とうと思ってビザ(V)を買い上がっているのですが、ちょっと割合が大きくなってしまったのでアルファベット(GOOC)もポートフォリオに追加しました。 追加銘柄にアルファベット(GOOC)を選んだのはなん... 2021.08.27 個別銘柄