元々本を読むのは好きで、投資をテーマにした小説をよく読んでいたのですが、最近はBL小説も読むようになりました。

BL小説を読むようになったキッカケは、女装するのが好きなので、女装に関する小説を最初は探したのですが、その作品はほとんど無く、単なる同性愛でも良いかと思って読み始めたら、まぁまぁいけたからです。
ほんの数年前までBLを読む人間になるとは思ってなかった僕がおススメする、ラノベ系ではなく純文学系のBL小説を紹介していきたいと思います。
BL小説
仮面の告白
三島由紀夫さん他の作品を読み、面白かったのでもっと読んでみようと思って手に取った作品。
この時代に生きていたら、単なる趣味で女装はできなかっただろうなと思った。
キスした後のクソムーブが親近感あって好きです。
禁色
仮面の告白で三島由紀夫さんのBLも悪くないなと思い、もうひとつの同性愛作品も読んでみました。
仮面の告白よりも禁色の方がずっとずっとBLしていて僕は好きです。
(性描写などは一切無いのでそっち系が無理な人でも大丈夫)
当時のゲイの人たちがどんな風にその欲求を満たしていたのかの他に、世間の目を気にしていたのかなどを知ることができもしました。
現代よりもずっと結婚への圧力も強かったでしょうし、同性愛への理解は無く”単なる変態”としか思われていなかったみたいですし。
ルドンとかゲイパーティーとかめっちゃ楽しそうですが、この界隈はルッキズムとかエイジズムが凄そうなので辛い思いをするだけになりそう。
少年
女装が出て来る小説
改良
BL要素はとても薄い。
主人公は大学生で、女装はするけど性同一障害とかではなく、単にそれを楽しんでいる今どきの女装と言った感じ。
女装エンジョイ勢の承認欲求に共感できたりする。
著者の遠野遥さんがBUCK-TICK櫻井敦司さんの息子なのがビックリした。
ラノベではなく純文学系の女装が出てくるorBLで面白い文庫があったら教えて下さい
中古で買っても高いのでいつか図書館に籠って読みたい作品たち
・男娼の森/角達也
・Nieh-Tzu(げっし)/白先勇
・男色/水上勉
・下谷万年町物語/唐十郎
・ティッシュ/西野浩司
・森の息子/西野浩司
コメント