個別銘柄

スポンサーリンク
個別銘柄

(3561)力の源ホールディングス – 海外で稼げる外食企業になれそうな気がする

一風堂を運営する(3561)力の源ホールディングスも(3397)トリドールと同じく、海外で大きく稼げそうな日本の外食企業なので購入しました。 実際にいつの間にか国内と海外の店舗数が同じくらいになっており、売上の伸びも海外の方が良い感じ...
個別銘柄

(3397)トリドールホールディングス – 海外で稼げる外食企業になれそうな気がする

丸亀製麺の(3397)トリドールホールディングスを新規に購入しました。 購入理由は海外で大きく稼げそうな日本の外食企業だからです。 外食企業に関係なくですが、これからは海外で稼げないと大きな利益は作れないでしょう...
個別銘柄

アルファベット(GOOC) – googleやyoutubeを運営する超安定企業

2018年から米国株を長期で持とうと思ってビザ(V)を買い上がっているのですが、ちょっと割合が大きくなってしまったのでアルファベット(GOOC)もポートフォリオに追加しました。 追加銘柄にアルファベット(GOOC)を選んだのはなん...
個別銘柄

[再々in] (6071) IBJ – 本物の出会いが無いマッチングアプリのおかげで結婚相談所のニーズが増えそうだから

2019年末にすべて利確したIBJ(6071)に再々inしました。 再々inした理由は海外でワクチンの効果が実証され始めたので、近い内にあのブームが収束しそうだからです。 収束してもニーズが戻らない物はたくさ...
個別銘柄

[再in] (6030) アドベンチャー – くだらないM&Aを反省したしコロナでも対面型代理店よりはマシそうなので・・・

昨年4月に成長の鈍化と共に利確したアドベンチャー株を長期で持とうと思って買い戻しました。 その理由は2つで、よくわからんM&Aで増やしてしまった子会社を整理し始めたことと、コロナにより旅行代理店がかなり苦しい状況になっているからです。...
個別銘柄

(1605) 国際石油開発帝石 – 100%起こる原油相場のリバウンド狙い

原油はアフターコロナの不況で需要が減ったとしても、採掘コストが1バレルあたり40ドルはサウジ以外ではかかるので、今の20ドル割れるか割れないかという価格は安すぎ、それに連動して株価を大きく下落していたエネルギー会社の国際石油開発帝石(160...
個別銘柄

(9266) 一家ダイニングプロジェクト – 大衆ジンギスカン酒場ラムちゃんがブレイクしそうな気がする

一家ダイニングプロジェクトに興味を持ったのは新業態の大衆ジンギスカン酒場ラムちゃんに興味を持ったからです。 ネットで好評なのをチラッと見かけて、実際にお店に行ってみたら流行りそうなシステムでしたし、コロナ直撃中なのに満席&待ちの列が出...
個別銘柄

(8214)AOKIホールディングス – 斜陽の紳士服量販店「スーツのAOKI」だけの企業かと思っていたらネットカフェ「快活CLUB」も運営してた

AOKIホールディングスは「スーツのAOKI」と言う紳士服の量販店を運営している企業と言うイメージしか無かったのですが、先日ネットカフェ(複合カフェ)の「快活CLUB」の運営元と言うことを知って注目しました。 私は旅行の目的地が決...
個別銘柄

(MA)マスターカード – VISAだけにするのはリスクかなと思って購入しました

国際ブランドで世界第2位のシェアとなるマスターカード(Mastercard,ティッカーシンボル:MA)を購入しました。 アメリカ株VISAしか買ってなくて買い増そうと思ってるけど、その資金はMasterCardに分散させた方が良い...
個別銘柄

[再in] (6071) IBJ – 買収などで完全なる一強となった結婚相談所運営企業

昨年8月にすべて損切りしたIBJ(6071)に再inしました。 再inした理由のひとつ目はここ1年で結婚相談所業界の中で一強化していたこと。 オーネットが楽天から離れたり、パートナーエージェントとその仲間たち(ゼクシ...
個別銘柄

(9684)スクエア・エニックス・ホールディングス – ドラゴンクエストウォークを配信初日にプレーした感想は「おでかけ要素がもっと欲しい」です

2019年9月12日、配信開始となったドラゴンクエストウォークを早速ダウンロードしましたわ。 ポケモンは過去にどのシリーズもプレイしたことなかったので、ポケモンGOに対する興味は持てなかったのですが、ドラゴンクエストは1~5まではしっ...
個別銘柄

(3193) 鳥貴族 – 既存店のお客さんが戻ってきた気がしています

私のおすすめメニューは唐揚げ! 私の家から一番近い鳥貴族は電源が各テーブルにある&wifiも無料で使い放題なので、ノートパソコンを持ち込んでひとりでお仕事をしたりしています。 スタバでマック開いてドヤぁ!ってしている意識高い...
個別銘柄

(5903)SHINPO – 焼肉ライクが大ブレイクすれば無煙ロースター特需に沸くかもしれない・・・

ひとりで気軽に行けるの焼肉屋さんってホルモン屋さんみたいなところが多く、私はひとりではなかなか行く勇気がわきません。 友達と予定を合わせて普通の焼肉屋さんへ行けば良いのですが、みんなパートナーがいて最近はなかなか一緒にご飯に行く機会も...
個別銘柄

(3196) ホットランド – 築地銀だこの成長力はほぼ無いけど、居酒屋企業になって復活するかも?

ホットランドに興味を持った理由は、最近になって街中で居酒屋形態の銀だこを多く見るようになったからです。 銀だこブランドを利用した居酒屋企業にシフトチェンジとまではいかないかもですが、新規の出店計画も多く、そこで売上利益の多くを稼ごうと...
個別銘柄

(V)ビザ – キャッシュレスの大本命として国際ブランド1位のVISAを買ってみた

キャッシュレス化がどんどん進んでいく中、どこがそのシェアを取り成長していけそうなのかをずっと考えていて、クレジットカード会社に転換して好調だった丸井グループ(8252)を保有してみたりもしましたが、最終的に世界ナンバーワン国際ブランドのVI...
個別銘柄

(AMZN) アマゾン・ドット・コム – 外国株への分散投資をする時に無難な存在

アマゾン株を購入した理由は、どんな事業モデルなのか理解しやすい、日本語でも情報が入って来る、大企業なのに成長期待があるからです。 外国株に分散投資したいですけど、手間とリスクは増やしたく無いですから。 一番のリスクは独占禁止法へ...
個別銘柄

(6030) アドベンチャー -格安航空券比較サイト「skyticket」運営のOTA

東証マザーズに上場するアドベンチャーは格安航空券予約サイトのskyticketが主力事業で、さらにその周辺事業を拡大させていくことで顧客単価を上げている企業です。 (ホテル予約はエクスペディアとのAPI連携でアフィリエイトみたいなものです...
個別銘柄

(6071) IBJ – 日本結婚相談所連盟やPARTY☆PARTYを運営する日本最大の婚活企業

少子化対策の大本命である婚活セクターで注目しているのはIBJ(6071)です。 リンクバルやネットマーケティングと言った競合もありますが、IBJは下流から上流まですべて押さえている強みを持っています。 世の中にある出会い事業...
スポンサーリンク