散財 オカマがマカオに行ってきた 2016年6月末にマカオに行って来ました。 マカオへの直行便はマカオ航空の1日1便のみで、エコノミークラスで往復8万円くらい。 たぶんマカオは香港とセットで行く人が多いので直行便の需要が低く、競争が無いから値段が... 2022.03.24 散財
散財 マニラに行って来ただけ 2016年の年末にフィリピンのマニラに行って来た時の写真です。 シンガポールに行った時みたいに場末に突撃したかったのですが、マニラでそれは流石に無理なので、大丈夫なエリアを散歩したり、お酒を飲んだり、カジノに行ったりしただけです。 ... 2022.03.23 散財
散財 ANAマイルで乗った(特典航空券)ビジネスクラス搭乗記 飛行機に乗る時は自腹でLCCを利用するか、マイルでビジネスクラスの特典航空券をもらうかのどちらかにしています。 フライト時間の短い国内線や韓国くらいまでならマイルがたくさん貯まっていてもLCCに乗りますし、逆にビジネスクラスの特典航空... 2022.03.23 散財
散財 プライオリティパスで潜入した空港ラウンジを紹介します LCCばかりを利用するアル中の貧乏人にとってプライオリティパスは必須のアイテムです。 ビジネスクラスラウンジを利用できるようになるので、空港で飲んだくれる時に割高なお店を利用する必要が無くなります。 プライオリティパスは楽天... 2022.03.20 散財
散財 東北・北海道新幹線のグランクラスでサーブされたお弁当とお酒の写真 東北・北陸新幹線はやぶさ号にあるグランクラス(Gran Class)という特別車両に一度乗ってみたかったので、2017年12月に函館まで旅行してきました。 グランクラスははやぶさ号の先頭車両にあります。 秋田新幹... 2022.03.17 散財
散財 ゲイランなどシンガポールのアレがある場末を徘徊して来た シンガポールに対して近代国家、ゴミをポイ捨てしたら罰金なクリーンな都市と言うイメージを持っている人は多いと思いますが、高層ビルが立ち並ぶのは中心部、シティやマリーナエリアだけで、ちょっと郊外へ出ればどこにでもある普通の東南アジアです。 ... 2022.03.12 散財
散財 とてもとても寒い冬にポーランドのクラクフ(アウシュビッツ)まで行って来た LOTポーランド航空を利用してアウシュビッツなど世界遺産がたくさんあるクラクフまで2018年1月に行って来たのですが、すっごい寒くてびっくりしました。 日本海側や北海道みたいに雪は積もっていませんが、ヨーロッパの冬は思った以上に厳しか... 2022.03.10 散財
散財 シンガポールで食べた日本食(?)を紹介する 2017年から2019年にかけてシンガポールに頻繁に行っていたのですが、その時に食べた日本食(?)和食(?)を紹介します。 (3年間(約1,000日)の内、約150日はシンガポールにいたと思います) 「海外に行ってまで日本食を食... 2022.03.09 散財
散財 シンガポールで食べたローカルフードを紹介する 2017年から2019年にかけてシンガポールに頻繁に行っていて、その時に食べた現地のローカルフードを紹介します。 (3年間(約1,000日)の内、約150日はシンガポールにいたと思います) 綺麗なレストランってどこの国で行っても... 2022.03.07 散財