昨年8月にすべて損切りしたIBJ(6071)に再inしました。

再inした理由のひとつ目はここ1年で結婚相談所業界の中で一強化していたこと。
オーネットが楽天から離れたり、パートナーエージェントとその仲間たち(ゼクシィカウンターとかen婚活とか)が大不振だったりするのに対し、IBJは順調に成長している。
さらにはサンマリエを完全子会社にまでしていた。
2つ目の理由は婚活イベント動員数が再度伸び始めていること。
・2019年5月次 月次概況(速報)のお知らせ
https://ssl4.eir-parts.net/doc/6071/tdnet/1719503/00.pdf
5月は10連休となったゴールデンウィークがあったからだけど7万人を超えているのは凄い。
これも徐々に衰退していている競合他社の受け皿になっているからだと思う。
(リンクバルとかアレだったよね?)
2019/05/15
871.8円で100株買って再inしました。
IBJは婚活業界で絶対的な地位を築いていますし、結婚相談所を利用する人は少子化でも伸びていくと思うのですが、短期での爆発的な伸びは無いと思いますので、まずは長期目線で握っていこうと思います。
2019/11/08
決算は事前に漏れていたのと同じくらい良い物でしたが説明資料のフォントがヤバい。
IRがこういうことしてくる会社は警戒しないと・・・。
2019/12/16
保有していたIBJ株をすべて売り切りました。
+885,555円の利益を得られたので満足です。
このタイミングで利確した理由は複数あります。
ひとつめは来年の頭から売りが降って来そうな感じだから。
この2ヶ月で30%上げていて、みんな含み益を抱えている筈なのに売りが少ないのは、税金の都合上来年になってから利確したいんだと思う。
高値ブレイクした後の伸びが悪く、大量の買い残があるのに売ってこないし。
ふたつめは単純に信用できないから。
決算資料のフォントをクソみたいなのにしたり、決算後の株価の動きが悪いタイミングで上方修正を出して来たりとIRの姿勢がおかしい。
業績が良かったので長期で持ってみようとしたのですが、信用ならない部分がまた見えてしまって握力が無くなりました。
長期で持つならVISAとかMasterCardで良いかなってのもありますし。
(こんなことを書いておきながら来年頭にドカッと売りが降ってきて安く買い戻せるならと再保有してたりするかもしれません)


みっつめは明日のためにキャッシュポジションを大きくしておきたかったからです。
明日は今年最後の勝負になる予定です。
コメント