(3193) 鳥貴族 – 既存店のお客さんが戻ってきた気がしています


私のおすすめメニューは唐揚げ!

私の家から一番近い鳥貴族は電源が各テーブルにある&wifiも無料で使い放題なので、ノートパソコンを持ち込んでひとりでお仕事をしたりしています。

スタバでマック開いてドヤぁ!ってしている意識高い系ではなく、鳥貴族でノマドしている意識低い系でごめんなさい(笑)

 

週末以外ならば終電後の客入りは良くなく、かなり落ち着いて利用出来ていたのですが、ここ最近になって閉店間際の3時くらいまで店内がワイワイガヤガヤしていることが増えて来ました。

月次を確認すると、2019年3月の既存店売上高が1年ぶりくらいの水準に回復していたので、底を打ったのかもしれません。

空売りがかなり積み上がってもいるので、投資するタイミングとしては悪くないと思い、鳥貴族を保有してみることにしました。
 

・月次報告(2019年3月度)
https://ssl4.eir-parts.net/doc/3193/tdnet/1690104/00.pdf

 

スポンサーリンク

2019/04/10

1,795円~1,796円で300株購入してinしました。

客足が戻ってはいますが、会社自体が大きく変わったわけでは無いので、保有期間はそれほど長くはならないのかなと今は思っています。

2019/06/07

・2019年7月期 第3四半期決算短信
https://ssl4.eir-parts.net/doc/3193/tdnet/1719324/00.pdf

・月次報告(2019年5月度)
https://ssl4.eir-parts.net/doc/3193/tdnet/1719375/00.pdf

良くは無いのですが、回復基調にあることを証明する決算だったと思います。

カニバっていた店舗を閉めるなどの経営方針をしっかりと実行しているのも良いかなと。
 

※追記
翌営業日に鳥貴族は+6.87%と大きく値を上げました。

一度市場から”ダメな株”と評価されたものが回復していくときは、株価の上昇パワーがとても大きくなるのかもしれません。

2019/06/24

鳥貴族売り切りました。

+624,767円とまぁまぁな結果に。
 

まだまだ売りが積み上がっているので上値余地はあると思うのですが、鳥貴族自体にそれほど魅力を感じて購入したわけでは無いので利益を確保。

15%くらい取れたので大満足です。




コメント

タイトルとURLをコピーしました