一家ダイニングプロジェクトに興味を持ったのは新業態の大衆ジンギスカン酒場ラムちゃんに興味を持ったからです。
ネットで好評なのをチラッと見かけて、実際にお店に行ってみたら流行りそうなシステムでしたし、コロナ直撃中なのに満席&待ちの列が出来ていてびっくりしました。
会社自体はここに注力するつもりみたいですが、店員が全員日本人でしたし、それなりにコストが掛かってそうなので、新規出店をどれだけできるかわかりません。
ジンギスカンの需要はそれほど多くは無い可能性もありますし、どこまで伸ばせるのかわかりませんが、時価総額52億円しか無いので、夢を見れる投資対象の様な気がします。
2020/02/26
大衆ジンギスカン酒場ラムちゃん御徒町店
JR御徒町駅の高架下にあるラムちゃんに行って来ました。
ここには10軒程度のチェーン系居酒屋やラーメン屋が入居しており、ラムちゃんの隣は同じく一家ダイニングが運営する博多劇場がありました。
ラムちゃんの右隣が博多劇場
コロナ直撃中なので外食は空いているかなと思ったのですがラムちゃんは満席
予約をしないと入れない状況でした
食事後に近隣の他店を見て回ったのですが、博多劇場で客入りは6割程度、他の店舗は5割程度だったので、ラムちゃんのみが賑わっている状況。
真新しい業態なので興味を持たれているだけかもしれませんが。
メニューはジンギスカンと簡単なサイドメニューがあるだけ
サイドメニューは日高屋レベルだったので私はジンギスカンのセットと追加のお肉だけ料理は注文しました
ジンギスカン専門店ですけど、注目のメニューはハイボールです
各テーブルにハイボールサーバーがあり、60分500円で注ぎ放題飲み放題が楽しめます
自分でやるのは楽しいですし、店員さんもドリンクを運ばなくて済むので良いとこだらけ
ハイボールみたいな原価が安いドリンクだからできることでしょう
各テーブルにあるハイボールサーバー
掃除が大変とか言うデメリットがあるかもしれませんが
ジンギスカンは普通でした
最初だけ店員さんが焼いてくれます
ジンギスカンはちょっと割高かもしれない
実際に会計は私がいつも飲んでる安いお店の2倍くらいした
割高なのに混んでるのは良い事だけどね
2020/02/27
868円で100株買ってinした
コロナショック
現金欲しかったのでサクッと損切りしちゃいました。
コメント