国際ブランドで世界第2位のシェアとなるマスターカード(Mastercard,ティッカーシンボル:MA)を購入しました。
アメリカ株VISAしか買ってなくて買い増そうと思ってるけど、その資金はMasterCardに分散させた方が良い気がしてきた。配当はビザの方が良いけど些細な額だしね。
— ゆうぽよ (@kabuyupoyo) December 17, 2019
業界1位のみ買えば良いと過去の経験で学んでいるのですが(業界1位が圧倒的に成長するから)、VISAの場合は巨人過ぎるので独占禁止法とかのトラブルが今後あるかもしれないので、Mastercardへも分散投資することに決めました。
(VISAがトラブって値を下げたらライバルのMastercardがその分上がったりするよね?)
株価の伸びもここ数年、特に今年2019年はVISAを上回っています。

(V)ビザ – キャッシュレスの大本命として国際ブランド1位のVISAを買ってみた
キャッシュレス化がどんどん進んでいく中、どこがそのシェアを取り成長していけそうなのかをずっと考えていて、クレジットカード会社に転換して好調だった丸井グループ(8252)を保有してみたりもしましたが、最終的に世界ナンバーワン国際ブランドのVI...
2019/12/20
1株295.41ドルで購入しました。
掛かった費用は32,552.00円です。
ビザとマスター強すぎて怖い😅
— ゆうぽよ (@kabuyupoyo) January 21, 2020
こんな状態なのでどんどんピラミッティングすることにしました
米国株比率を50%、ビザとマスターの割合を7:3くらいになるように買い増していこうと思います
コメント