僕のクレジットカード保有歴&審査歴まとめです。
・職業の変更
・審査結果
・限度額の増枠
・解約
以上の事を時系列でまとめました。
フリーランスでクレジットカードの審査に中々通らずに悩んでいる人は参考にしてみて下さい。
最初は審査にかなり苦しみましたが、カード決済を続けている内に発券がスムーズできるようになりました。
※追記
2009年1月からフリーランスをしていて、青色申告事業主ですが屋号は無く、事務所も自宅(アパート)の住所になっています。
カード歴
2008年8月
OMCカード(現セディナカード)を発券(S50)
↓
2009年1月
2年半勤務していた会社を辞めフリーランスに
↓
2015年4月
楽天プレミアムカード発券(S20)
↓
2015年11月
楽天プレミアムカード限度額増枠(S40)
↓
2015年12月
OMCカード(現セディナカード)限度額増枠(S150)
↓
2016年5月
ビュースイカカード発券(S60)
↓
2016年5月
楽天プレミアムカード限度額増枠(S70)
↓
2016年5月
OMCカード(セディナカード)を解約
↓
2016年8月(上旬)
ソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)審査落ち
↓
2016年8月(下旬)
JCBゴールド発券(S50)
↓
2016年11月
楽天プレミアムカード限度額増枠(S150)
↓
2017年1月
ANAダイナース審査落ち
↓
2017年3月
楽天プレミアムカード限度額増枠(S200)
↓
2017年5月
ANAダイナース審査落ち
↓
2017年6月
ソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)発券(S50)
↓
2017年10月
JMBローソンPontaカードVisa発券(S150)
↓
2017年11月
JCBゴールドからJCBプラチナにアップグレード(S150)
↓
2018年3月
JCBプラチナ限度額増枠(S300)
↓
2018年3月
楽天プレミアムカードを一般カードにダウングレード(S100)
↓
2018年9月
ANA VISAワイドゴールドカード発券(S100)
↓
2018年11月
JCBザ・クラスのインビテーションが届く
発行&解約意図
どうしてそのクレジットカードの審査に申し込んだのか、どうしてそのクレジットカードを解約したのかなどを説明していきたいと思います。
OMCカード
近所のスポーツジムに入会する時に作らされたカードなのですが、これしか持っていない状況で会社を辞めたので、作らされておいて助かったなと当時は思いました。
引っ越してスポーツジムを退会しましたし、別のカードも発券できたしで解約しました。
楽天プレミアムカード
プライオリティパスが欲しかったので審査に申し込みました。
最初の限度額が20万円しかなかったのには驚きましたね。
(限度額20万円と言うことは月に10万円しか使えない)
http://kabuyupoyo.com/1808/
他のカードでプライオリティパスがもらえるようになった時に年会費無料の楽天カードにダウングレードさせました。
ビュースイカカード
どうせSuicaを使うならクレジットカード機能を付ける方がお得なので発券しました。
オートチャージ以外でクレジット決済は使っていません。
ソラチカカード
ポイントをANAマイルに効率良く交換するために作ったカード。
改悪されてソラチカルートはほぼ機能していませんが、年会費2,000円で1,000マイル毎年もらえますので、マイル単価を考えると解約まではしなくて良いと思っています。
ましてやANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードとかの低年会費カード全部作っても良いくらいではないかと。
https://kabuyupoyo.com/1730/
JCBゴールド
クラブ33へ行く修行をするために作ったカード。
プラチナを経て無事にザクラスまで辿り着いたけど、その時にはクラブ33には行けなくなってた。

ザクラスは年会費55,000円と高額ですが、メンバーズセレクションでその半分くらいは回収できますし、プライオリティパスももらえますので(しかも同伴1人まで無料)、クラブ33の復活を信じて持ち続けています。
ANAダイナース
SFCの修業をするならANAマイルの還元率の良いカードを持っておこうと思って審査に申し込んでみた。
JMBローソンPontaカードVisa
近所のコンビニがローソンなのとJALカードを持っていないので作りました。
作ってからJAL1回も乗って無いけど、特典航空券で国内往復1回できるくらいのPontaポイントは貯まった。
ANA VISAワイドゴールドカード
ANAダイナースの審査に通る気配が無いので作ったカード。
でももうSFCの修業をする気が無いので(国内ならLCC乗るし、海外ならマイルでビジネスクラス特典航空券もらうし)、解約しようか悩んでいる。
現状
現在保有しているのはJCBザクラス、ANA VISAワイドゴールドカード、JMBローソンPontaカードVisa、、楽天カード、ソラチカカード、ビュースイカカードの6枚で、ANA VISAワイドゴールドカードはいらないかなって思っています。
JCB、VISA、Masterと決済ブランドも揃っているので新しく欲しいカードも無いですね。
コメント